ジェノベーゼは、バジルやにんにく、松の実、オリーブオイルなどを混ぜて作られたソースのこと。
(DELISH KITCHENサイトより)
そんなジェノベーゼの、
バジルを大葉に置き換えてみたと。
香りの良い葉物やからいけるやろと。
なるほどねえ。
まあ、なんでもやってみろの精神やね。
その挑戦意欲、良し。
塩茹でしたパスタに和えて、ジェノバ風にしてもらいました。何が由来かワカランけど、水飴溶いたようなモッチャリ食感。確かに清涼なシソの香りはする。せやけど、そのバジルよりも繊細な風味を引き立てるためか、オリーブオイルをなたね油に替え、にんにくの香味をひかえめに調節した結果、なんや今一つパッとせん味になりましたと。
ただ、なんぼ風味が繊細や言うたって、塩気まで抑える必要あったんかなあ。乾麺時のパスタ120gに対して、瓶2/3ほど使っても薄味。塩振らないと味気ない。1瓶80gで食塩相当量2.64gやから、そんな少なくもないと思うけど、なたね油で舌がコーティングされてるんかも。ベースはオリーブオイルで良かったんちゃうんかと思うけど、それはそれで既に「大葉ソース」なる商品があるみたい。
挑戦を続けるちゅうのは大変なんやね。
-- スポンサーリンク --